再度、カム交換


 先日、漸く問題点が明確となったカムの件ですが、その後、NERの中島さんと、東名パワードさんとの間で話をして貰った結果、何と、東名パワードさんから新カムを提供して貰える事になりました。
 新カムは、現在開発中のプロトタイプで、従来の260度カムに対し、作用角は小さめながら、非対称プロファイルによって充填効率を高めたものらしいです。
 そんな訳で、本日、交換作業の為に、NERにクルマを持ち込む事になりました。

 で、今日はその前に一仕事。

 実は先日、仕事終えた後、クルマで帰宅しようとエンジン始動、暖気もそこそこに走り出した所、100mも走らないうちにいきなりエンジンストールし、排気温度警告灯が点滅する、と言う事がありました。
 (排気温度警告灯の点滅はエンジン機能異常を意味します)
 再始動には成功したものの、状況は変わらず、エンジンがまったく吹け上がらない状態となってしまいました。
 とりあえず、這うような速度で、一旦、駐車場に戻り、バッテリー端子を外してECUリセットした所、その後は正常復帰したのですが・・・
 これは、今まで悪戦苦闘して作って来たECUのROMの中身が、交換した正規の排気カムとマッチしてない事が原因なのだろう、と目星をつけ、アイドリング時と、低速時の点火制御をほとんどノーマルに戻したROMを作製(Ver.24)。
 当面はこれをつけ、セッティングは、新カムに合わせまた最初からやり直し、と腹をくくりました。

 そのVer.24を装着しようと、クルマを駐車場から出そうとした所・・・なんと、いきなりエンジン始動不可の状態。
 初爆はあるのだけど、回転を維持出来ません。

 対策は・・・そうだ、ROMがあるぞ。

 はらの駐車場は、ゴンドラ式の立体駐車場なのですが、そのゴンドラの上で、いきなりROM交換をする羽目になってしまいました。(^^;
 まぁ、このROMは当たりで、エンジンは一発始動、何事もなかったかのように静かにアイドリングしてくれたので一安心。

 その後、交換後のチェックの為に少し走り、エンジンを暖めた後で、データスキャンでもってデータ取りを行いました。
 それから、首都高に乗ってNERへ向かいました。

 NERでは、到着していた新カムを見せて貰い(まぁ、見て違いの判るものでもないのだけど(^^;)、交換とバルブタイミング調整をお願いしまして、クルマを預けて帰りました。
 
 東名パワードの新カム、これで、どうなるか・・・楽しみです。


戻る