エンジンチェック結果


 大型の台風、22号が接近している土曜、NERに行き、依頼していたチェック結果を聞いてきました。

 今回は、バルブタイミングとリフトを測定。
 RB20DEエンジンの場合、リフターが小さく、また、カムシャフトが邪魔をして、リフト量を連続して取る事が出来ません。
 (#6シリンダー後ろのカムシャフトを削って、ダイヤルゲージが入るようにすれば可能、との事ですが・・・)
 その為、きちんとデータは取れていないのですが、それでも判ったのは、排気側のカムに問題がありそうだ、と言う事。
 吸気側は問題なしなのですが、排気側は、中心角は狙い通りではあるものの、バルブの閉じ側がちょっとおかしい。
 閉じるべきタイミングでバルブが閉じ切らず、だらだら開いてしまっており、結果として作用角が広がってしまっているようだ、とのこと。

 実際、エンジン回して、走ってみての感じも、260度のカムが入っているエンジンとは思えず、もっと作用角の大きなカムが組まれているような印象との事でした。
 
 更に、圧縮圧力の測定と、スロットルバルブをノーマルのものに交換して差異を見て貰いましたが、これらは殆ど問題なし、やはり問題はカムと判断していいか、と。

 とりあえず、暫定的に今のカムでバルブタイミングを取り直し、オーバーラップを詰める方向でリセッティング。
 今回は、吸気112度/排気120度でセットして貰いました。(今までは吸気110度/排気115度)
 アイドリングの安定を狙っていくのなら、もう少し詰めた方がいいのだけど、そうすると、今度は吹けがおかしくなる、との事で、まずはこんな所で、一旦、クルマを引き取る事にしました。

 バルブタイミングを取り直したクルマは、アイドリング時の振動が落ち着き、排気音も小さくなって、大分静かになりました。エアコンも問題なく使えますし、低速トルクも今まで以上に出ているような感じです。
 一方、回した時のフィーリングもそんなに悪くなった感じはしません。むしろ、トルクの繋がりがよくなったせいでしょうか、乗りやすくなりました。
 問題の吸気負圧は、アイドリングで350mmHg程度まで低下。
 バルブタイミング変更のみで、これだけ変化した、と言う事は、問題の原因はやはりカムにある、と見てよさそうです。
 気になったのは、排気音がちょっと濁った感じになった事ですが・・・この辺り、中島さんの話では、「元々がそんなもの。260度カムだとノーマルからは大きく変わらないのが普通で、今までのが変化し過ぎ」との事でした。

 まずは、原因を排気カムに絞り込み、東名パワードに相談するようにお願いしましたが・・・さて、どうなるか。

 (走行:171687km)


戻る