ダイレクトイグニッションコイル交換


 今日は、先日、ヤフオクで落札したスプリットファイアのダイレクトイグニッションコイルを装着しました。
 (左の写真、上が純正、下がスプリットファイアです)

 装着の理由は、このダイレクトイグニッションコイル、走行距離&時間を重ねると、初期の性能が出ずに様々な問題がある、との話を聞き、ひょっとしたらOH後の悩みのタネのアイドリング不調&エンストの要因になっているのでは?との懸念が出て来たからです。

 ・・・とは言え、コイルの値段は高く(純正だと、1本・13000円)、試験的に替えるのはちょっと懐に痛い。
 そこで、いろいろと調べていくうちに、スプリットファイアのものだったら、定価でも6本セットで¥59800と、純正よりも割安。
 この値段であれば、謳われている「出力・トルク・燃費の向上」が例えなくとも、割安な補修部品と割り切って使うのも悪くない、と判断。
 
 ネットで探すうち、ヤフオクで送料込み¥36500で落札し、入手しました。 

 装着前に、純正と比較してみます。

 ちょっと写真だと判り辛いのですが、プラグとの接触端子部、純正はカーボンのピースが入っていますが、スプリットファイアはスプリングのみとなっています。
 外してみました。
 (こうするとよく判りますね(^^;)
 
 純正のピースはかなり摩耗しており、比較すると、スプリットファイアのものはちょっと耐久性に不安ありです。

 尚、外観を比べて見る限り、この他の作りはほぼ同じ。
 プラグキャップブーツなど、形状自体は見分けがつかず、もしかして同じ型で成形したのでは?と思えるほどでした。
 プラグ側の端子も交換です。
 左がスプリットファイアのセットに付属していたもの。右がデンソーのオリジナル。
 
 スプリットファイアのものは、ネジ穴が貫通しておらず、先端に接触面を用意していることが判ります。
 なるほど、ピースを入れてない分、スプリットファイアはこうやって通電部分の接触面を確保している訳ですね。
 装着しました。

 青いカムカバーに青いコイルがいい感じですが・・・
 もっとも、この後でカバーを被せてしまうので、外観上の変化はありません。(^^;

 注意してみると、#1シリンダーのコイルのハーネス接続がちと甘い・・・
 (後でやっかいな事になります(^^;)

 さて、装着後のインプレです。

 エンジン始動し、アイドリング状態から回転の滑らかさが違うのが判ります。
 排気音はあまり変わった感じはありませんが、音量は小さくなったかな?アイドル時の音が小さくなったように感じます。
 気になるのは、エアコンOFF時、アイドル回転が安定せず、650〜900rpmをふらふらする時があること。
 もっとも、下がりすぎてストールするような事はないのですが・・・
 走り出すと、心なしか回転が滑らかになったようですが・・・これは気のせいかな?
 やはり、電圧の下がる低回転・アイドリング時には改善効果が見られますが、回してしまうと大差がない、と言うのが正直な所のように思います。

 ここで一旦、昼食の為に家に戻り、データスキャンを用意してログ取りの準備をして、再度走り出しますが・・・あれ?なんか変だぞ。
 排気音も変だし、振動もヒドい。
 「あ、こりゃ5気筒になってるな」
 と、判断してまた家に逆戻り。
 まさかパワートランジスタではないだろうか、と嫌な事を思いつつ・・・インテークダクト外してカバーを外すと、#1シリンダーのコイルのハーネスコネクターが外れていました。
 コネクターをはめ込み直し、インテークダクトを仮付けしてみると、案の定、問題なし。

 復元し、気を取り直して出掛け、例によって、磯子の工業団地でデータ取り。
 しかし、今日は残暑厳しく、車内は40度近い暑さ。
 この暑さで、ノートPCがハングアップしてしまい、データは全開加速1本しか取れませんでした。
 まぁ、1本だけですけど、ノッキングしている痕跡もなく、まずはこれで様子見かな。

 帰路、遠回りして首都高も走り、合計70kmほど走りましたが特に問題なく、30度を越える暑さの中でも問題なくエアコンも使え、まずは交換しただけの効果はあったと思います。

 (走行:170281km)


戻る