ECUを交換する(9)
今日は、箱根をひとっ走りして来た後で、またしてもECU交換を実施することに。
作業は昼食後にしよう、と、ひとまず家の前にクルマを停めての食事中、むくむくと黒い雲が広がり、雷が鳴り出し・・・やがて、雨が。
「ま、通り雨だろ」と、気楽に考え、すぐに止むだろうし、暫く様子見て、止まなかったらクルマを駐車場に収めればいいや、と、気楽に構えていたら・・・大音響を立てて雷が落ちて停電。
そして、凄い勢いで雨が。
やがて・・・その中に何か白いものが混じり始めました。
「・・・雹だ」
雹は勢いを増し、どんどん降って来ます。
その大きさは、おおよそウズラの卵大・・・窓からみていると、正に白い砂利が降ってくるよう。近所の家のトタン屋根を打ち付ける音が凄いです。
ヤバい、と思ったけど、この状態では何も出来ません。
数分のちには雹は止んで雨になり、それも暫くして止んだので、表に出てクルマを見てみると・・・案外、クルマの鉄板と言うのは丈夫なもので、石つぶてをぶつけられたようなものでありながら、へこみも傷もありませんでした。 ・・・ボンネット以外は。 アルミ製のボンネット、これはちょっと柔らかいので心配していたのですが、悪い予感が当たってこれは、写真の通りにボコボコ。 1円玉大のヘコミがボンネット一面、およそ30ヶ所ほど・・・ ・・・参ったなぁ・・・ |
気を取り直してECUのROM交換。
先週、どうも具合のよくなかったROM、Ver.8を再度試してみます。
これは、GRIDで書いて貰ったROMに、今まで試行錯誤して来た結果を加えたもの。更に禁断のVQマップを書き換え、アイドル時の燃料をやや濃くするようにしてみたもの。
前回、排気温度警告灯が点滅したのだけど、今日はまったく問題なし。
(どうやら、前回は、何らかのミスがあったようです)
走ってみると、これがいい感じです。
さすが、プロの手になるものだけに、4〜5000rpmの中速域における力強さがすごい。
このクルマで、この領域で身体をシートに押しつけられるのような加速は初めてです。
また、アイドル域の燃料増量も効いているようで、アイドルが安定すると共に、エアコンON時にアクセル入れて補正を待つ必要がなく、普通にエアコンON/OFF出来るようになりました。
気になるのは、アクセルのツキがあまりによいせいか、踏み返しの際にギクシャクする感じがあること、それに冷間時、2000rpm前後でノッキングが出る(即、点火補正が入って進角戻し、吹けなくなるので判る)事でしょうか。
これを元に、細かな所を詰めて行けば、大分いい感じになりそうだぞ。
[戻る]