オーバーホール状況を確認する
本日、NERに行って、オーバーホールの進行状況を確認して来ました。 NERでは、先に完成上げる予定のクルマに問題が発生し、その対応をしているのと、はらのクルマのエンジンの方は発注した部品の到着待ち、と言う事もあって作業は手つかずの状態であったのですが、快く対応して頂きました。 |
↑ NER・中島さんの”あの”R32とS13。(^^) |
NERの工場内のはらのクルマ。 妙にフロントが浮いて見えるのは・・・ |
|
・・・当然の事ながら、こうなっているからですね。 | |
車両左側の様子。 パワステ配管やA/C配管は、接続したままでポンプやコンプレッサーをエンジンから外しています。 こうすれば、オイルやエアコンガスを抜かないでいいのですね。 中島さん曰く、FRは作業が楽、とのこと。 確かに、サス・駆動系までバラす必要のあるFFに比べれば・・・ |
さて・・・いよいよエンジン内部にご対面です。
中島さんからは、「思っていた以上に綺麗なので驚いた」と言って頂きました。
確かに、走行距離相応の疲労は見られるものの、16万kmを走行し、オーバーヒートを2度も経験したエンジン内部には見えない、と。
(丁度、工場に居合わせた方も驚いていました)
カムカバーの内側も綺麗(#1シリンダー上部に若干のスラッジ付着あり)でした。
この辺り、添加剤を使っている場合、真っ黒になる程スラッジが付着している事があり、中島さんは添加剤によいイメージを持っていない、とのことでした。
クランクケースを下から見ます。 まだ洗浄前なのですが、スラッジなどによる汚れはなし。 シリンダー内壁は、さすがにクロスハッチが大分摩耗しているものの、縦傷などはなく、綺麗なもの。 圧縮圧力低下を指摘された#2シリンダーも他の気筒との差はあまり見られませんでした。 |
|
RBエンジンの弱点。 クランクシャフト先端、タイミングギヤをはめ込む部分が錆びてしまっています。 この為、オイルポンプに穴開けてタップを立てて外した、とのこと。 |
|
オーバーヒートの痕跡・・・? ウォータージャケット内部に錆が見られます。 エンジンの上の方だけなので、これは、水無しで回した時、冷却水の上に出ていた部分が錆びた、と言う事なのでしょうか? |
|
メタルの様子です。 さすがにメタルは16万km走行の疲労を感じさせます。 #1のメタルは、摩耗し、地金の銅が露出しそうになっています。 |
|
#1以外のメタルはそこまで減ってはいません(#1は補機類の駆動抵抗が入るから負担が厳しい)が、それでも相応の疲労が見られます。 |
|
加工を待つコンロッドたち。 | |
こちらのメタルの方はさすがに摩耗の跡が明かです。 | |
ピストンのコンディションもまずます。 トップにはさすがにカーボンが付着していますが、16万kmの走行履歴を感じさせるのはその程度。 RBにありがちなスカート部の当たり傷もなく、ピストン側面は新品当時の旋盤の加工跡がそのままに残っていました。 |
|
もっとも、ピストンにはかなり吹き抜けの跡が見られます。 どうやら、オイル消費大の原因は、後述する排気バルブからのオイル下がりと、ピストンリングとシリンダーのクリアランス拡大によるオイル上がりの双方によるものだと思われます。 |
|
シリンダーヘッドです。 こちらも綺麗なもので、ポート内にはカーボンの堆積もほとんどない状態でした。 ただ、問題は排気バルブのガタ。 測定の結果、排気バルブステムは基準を下回っていた為、交換となります。 新品バルブ到着後、組み付けて再度様子を見、場合によってはバルブガイドの方も対処が必要となるかもしれません。 また、バルブオイルシールもかなり硬化しているとのことで、本来機能を発生していないと考えられ、この辺りも、オイル下がりの原因と思われます。 |
|
きちんと整理された吸気バルブ。 写真が小さくて見にくいですが、光っているのが判ると思います。 これでまた磨いていない状態なんですよ。 #1と#6シリンダーのバルブに少々カーボンが付着していましたが、その他は、このように金属地肌が出ている綺麗な状態でした。 まぁ、バルブシートはさすがに当たりを取り直さなければいけない状態でしたけど。 |
|
オイルパンにヘッドガスケット、キャップボルト、カム・・・今回、交換してしまう部品たち。 | |
オイルパンは、今回、ストックパーツにあった、MC後用のオイルパンを取り付けてくれることになりました。 写真の右側、バッフルが3枚、ついていますが、これ、前期型(はらのクルマ)のオイルパンにはついていないんです。 どう言う効果があるのかはよく判りませんが、メーカーが追加して来るのですから、何か有用なのでしょう。 |
現在、全てのパーツは発注済みですが、純正のオーバーサイズピストンの在庫が2個しかなく、その到着を待って作業再開となる模様。
(R32の部品も入手性が悪くなって来たなぁ)
来週には、実際に作業に入るとの事なので、今度の土曜日には、もう大分格好になって来る筈です。
しかし、中島さんに聞いたのですが、NERで、RB20DE搭載のR32をいじるのは初めてとのこと。(!)
今まで、相談は何台もあったのだけど、いずれもターボエンジンへの換装を選んでしまい、着工にまで至ったのは、RB25DE搭載車のみ、と言う・・・
「いい見本になりますよ」
と、言われましたが・・・うーむ。(^^;
[戻る]