ROMライターを買いました


 ROMライターを買いました。
 購入したのは、GRIDで販売している、EE TOOLS製ROMライター、「ChipMax」。
 購入価格は、¥38900でした。
 (GRIDのホームページは、こちら

 アメリカ製の為、取り扱い説明書は英語ですが、簡単ですが日本語版の説明書も添付されています。設定などは難しいことはありませんので、それで問題なく使用できます。
 「ChipMax」(と言うか付属ソフト)は、MS−DOSまたは、Windows95/98/Me/2000/NTに対応しています。

 はらの場合、Win98マシンの98Mateに接続しました。
 設定は簡単で、パラレルポートに接続し、付属ソフトをインストールするだけで終了でした。
 これは付属ソフトの画面です。

 オペレーションは簡単で、一通りの使い方は、マニュアル抜きでも理解出来ました。
 
 ROMは、ライターに差込み、マウス操作だけで自動認識。
 R32のROMだと、1秒かからずにデータを吸い出せます。
 付属ソフトでバイナルファイルの編集も出来ます。
 (左の写真は、燃調マップ)

 これだけでROMチューンも出来ますね。
 今回は、GRID製のROMデータ編集ソフト、「Map Maker」も同時に買いました。
 「Map Maker」は、Windows95/98/Me/2000に対応し、Win上でROMデータの編集が出来ます。
 (はらは、MS−DOSに馴染みが薄いので・・・(^^;)

 本体である基本プログラムは¥7000、車種別の環境ファイル(ROM内のアドレス情報)は¥16000でした。

 こちらも、操作はすぐに判りました。
 環境ファイルがあればROMのどこに何が書かれているか判りますし、編集作業も簡単そうです。
 
 左は燃調マップの3Dグラフです。

 今日の所は手持ちのROMのデータを吸い出して 眺めてみただけですが・・・うーん、こうして見てみるとなかなか興味深いものがありますね。(^^)

 途中にはっきりと「谷」を作っているのが判ります。
 RB20DE特有の、高回転域の気持ちよさってのは、こうして作られたものだったんですねぇ・・・
 

 当面は、手持ちのROMの中身を見ながらエンジン制御の勉強。
 エンジンOHを終え、慣らしが終わったら、仕様変更に合わせROMの見直しに挑戦したいと思います。


戻る