バージョンアップする


 と、言う訳で、カーナビ(パナソニック V900XD)の地図をバージョンアップしました。

 地図ソフトは、パナソニックCA−TND803D。
 これは、昨年12月に発売された最新版の地図で、全国版を1枚に収めています。パナソニックの場合、プログラムも一緒に入っているので、これを入れるだけで、ナビゲーションプログラムも更新されます。(内部フラッシュメモリーが書き換えられる)
 お値段は、¥9800。何故かどこのカーショップでもパナソニックの地図ソフトの在庫はなく、結局、近くのオートバックスで注文、定価で購入することになりました。

 ものを入手したのは昨日だったのですが、インストールは今日、行いました。

 で、朝、会社に行く前に駐車場でCD−ROMを入れ替えようとしたら、CD−ROMが本体から出てこない!
 一旦は諦め、運転しながら、定規に両面テープを貼り付けて引きずり出そうか、とも思ったのですが・・・会社に着いて、駐車場で再度試みたら、呆気なく出て来ました。
 ・・・CDプレイヤーもその傾向があるんですが、パナソニックの機械、ちょっと暖気運転が必要な傾向があるような気がします。(爆)

 CD−ROMを入れ替えると、自動的に内部のフラッシュメモリーを書き換えられて、バージョンアップは無事、終了。

 さて、バージョンアップしての印象ですが、当然のことですが、殆ど変わりません。
 すぐに判るのは、起動時のモード選択がなくなったのと、起動時音声が全部英語になったこと。
 (この音声、あからさまな合成音声の上に、音が悪く、結構気になる)
 地図はさすがに98年度版ですから、新しい道もちゃんとフォローしています。(今までは96年度版)
 アクアラインも入っているし、環状2号も部分的ではあるけれど入っています。

 あと、地図の表示は、前にも増してあっさり表示(パナソニックは以前からそうだ)になりました。
 大きいスケールでの道の省略は以前以上だし、地名表示も少なくなっています。

 尚、当然ではあるけれど、V900XDの測位の悪さは相変わらずです。
 時折、方位を失って、地図がぐるぐる回る症状が出ます。

 それから、VICS情報を受信する度に音声案内するのも、いい加減ヤメにして欲しかったなぁ。

 とりあえず、今日はこんな所で。

マイクロロン処理、その後
 
 注目の燃費ですが、よくなっていますね〜。(^^)
 交換直後から、8.5〜9km/L、先週末は、ちょっと出掛けて約10km/L、箱根を走って、8km/L越えています。
 大体、1割程度は向上しているような感じですね、今の所は。

 あと、吸気負圧は規定値程度に落ち着きました。
 アイドル回転も、規定値になっています。

 (走行:99975km)


[戻る]